コストコで大人気のディナーロール、皆さんも一度は耳にしたり、実際に試したことがある方も多いのではないでしょうか?今日はディナーロールの基本知識はもちろん、口コミで人気のアレンジ方法やレシピについて、また長く食べれるようになる保存方法もご紹介していきます!これを知らないと乗り遅れちゃう、コストコディナーロールの超定番を一緒に見ていきましょう♪(#^^#)
この記事では…
コストコディナーロールとは?
コストコディナーロール美味しい食べ方?
コストコディナーロール口コミで人気のアレンジレシピ!
コストコディナーロール保存方法と解凍方法
まとめ
…の順に解説していきます!(^^)/
見たいところからCheck!!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!
▲初回50%オフクーポンがもらえます▲
コストコディナーロールとは?
この投稿をInstagramで見る
コストコディナーロールはコストコへ行った誰もが一度は手に取る商品と言っても過言ではありません。大きな透明な袋に5センチ四方のパンがたっぷり入ったこちらの商品は、優しい甘みが感じられ食感もふんわり。味の評判もさることながら、その量に対してお買い得な価格が魅力のコストコ大人気の定番商品です!
価格と容量
コストコディナーロールは驚くべき破格のお値段です。なんと、1袋で1350g、36個入りでお値段は458円(税込) !! 500円でお釣りが来てしまうビックリ価格です。パン1つあたりに換算するとおよそ13円というお値段で買えてしまいます( *´艸`)コンビニで3個入りで販売していたとしたら130円~ほどにはなるだろうこちらのパン、本当にお買い得ですよね!
賞味期限
コストコディナーロールの賞味期限は製造日を含めて3日間です。後ほどご紹介しますが、色々なアレンジをしたとしても1日ではとても食べきれない量が入っていますので、手早く保存・長く少しずつ食べていくことをおススメします!
カロリー
コストコディナーロールの栄養成分表示によると、100gあたりのカロリーは281kcal。1つあたりのパンに換算すると約105kcalです。通常のロールパンですと100gあたりで320kcal程度と言われていますので、気持ち少な目のカロリーと言えます。
コストコディナーロール美味しい食べ方?
この投稿をInstagramで見る
コストコディナーロールはそのまま朝食にミルクと食べてもよし、トースターで軽く焼いて外がカリッ、中身がフワッ。な食感を楽しんでもよし、オープンサンドにしてピザトーストやツナマヨトースト風にしてもよし、本当に万能に楽しめる商品です。柔らかすぎない生地ですので包丁で切れ目も入れやすく、形も安定感があるので具材を乗せるのにもピッタリ。味もシンプルなので、シチュー等おかず系のお供にも最適です。
コストコディナーロール口コミで人気のアレンジレシピ!
コストコのディナーロールはなんと言ってもその量の多さに驚きますよね。アレンジレシピでも一度にたくさん消費できるメニューが人気のようです。早速見ていきましょう!(^^)
フレンチトースト
この投稿をInstagramで見る
★ 材料 ★ | |
ディナーロール お好みの量 | 塩 少々 |
卵 2個 | はちみつ お好みの量 |
牛乳 200~300cc | 粉砂糖 お好みの量 |
砂糖 大さじ2 | 油またはバター 適量 |
- ★ 作り方 ★
- ディナーロールを横半分に切る。
- 卵と牛乳、砂糖、塩を混ぜ合わせる。
- ②にディナーロールを浸す。(裏表ともによく浸すほど味が染み込みます。)
- フライパンを温めて油またはバターをひき焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返す。
- 焼きあがったらお皿にとり、お好みではちみつや粉砂糖をかけて出来上がり♪
ホットドック
この投稿をInstagramで見る
★ 材料(4人分) ★ | |
ディナーロール 12個 | マヨネーズ お好みの量 |
卵(スクランブルエッグ用) 5個 | ケチャップや粒マスタードなど お好みの量 |
ウインナーや白身フライ等具材 お好みの量 | |
レタスなどの葉物 お好みの量 |
★ 作り方 ★
- ディナーロールの真ん中に切れ込みを入れて軽くトーストする。
- お好みの入れる具材を準備する。
- トーストしたパンの内側にマヨを薄く塗り、お好みの具材を合わせて入れる。
- 仕上げにケチャップやマスタード等で飾り付ければ出来上がり♪
揚げパン
この投稿をInstagramで見る
★ 材料 ★ | |
ディナーロール お好みの量 | 砂糖+きな粉 お好みの量 |
グラニュー糖 お好みの量 | 油 適量 |
★ 作り方 ★
- ディナーロールが半分浸かるくらいの油の量で、ディナーロールを揚げる。(温度は180度)
- 2~4分でこんがり揚がります。こんがりさせた方がサクサクで美味しいです。
- 揚がったらすぐに、グラニュー糖・砂糖+きな粉をそれぞれまぶしたら出来上がり♪
コストコディナーロール保存方法と解凍方法
この投稿をInstagramで見る
コストコディナーロールはパーティー等のイベントでもない限り、賞味期限内に一度に食べきるのは難しいでしょう。パンは冷凍ができますので、ここでは正しい冷凍保存方法と解凍方法をご紹介していきます!
冷凍手順
- 1つずつ小分けにしてラップで包む。
- 保存袋に入れる。
- なるべく早く冷凍する。
まずパンがはみ出ないようにラップで丁寧に包みます。次に、ジップロック等の保存袋につぶれない程度、適量を入れます。この状態で冷凍庫に保存するのですが、出来れば金属性のバット等に載せて急速冷凍してあげるとなお良いでしょう。この状態で冷凍したディナーロールは3~4週間程度美味しくいただけます♪
解凍手順
- 凍ったままのディナーロールを電子レンジで30秒ほどチン
- お好みでオーブントースターで軽く焼き目をつける
トーストする際は小ぶりで焦げやすいため、アルミホイルに包んで少し長めにトーストしても。ふんわりとしたふっくら焼き立てのようなパンに仕上がるそうですよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?コストコディナーロールを今まで食べてきたけれど、あまりアレンジをしたことがない方も多いはず。ちょっと一工夫加えたアレンジ方法でおかずになったりスイーツに早変わりします!是非、ご自宅でも試してみて下さいね♪(*^^*)
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9