グッズ

コストコ【キッチンペーパー】値段やサイズは?2021年はバウンティが人気!ニトリやダイソーのホルダーは使える?

皆さんの家で、必ずストックしておく紙類と言えばなんでしょうか?毎日の必需品ティッシュペーパー、無くなっては困るトイレットペーパー、そして台所の欠かせない脇役キッチンペーパーも、女性だと切らさないように在庫を持っている方も多いのではないでしょうか?(^^)

今回はコストコで大人気のペーパーシリーズから、「キッチンペーパー」を取り上げたいと思います!コストコのキッチンペーパーはまだ買ったことのなかった方、気になってたけど実際どうなの?と思っていた方も是非この記事を読んでみて下さい♪

コストコキッチンペーパーの特徴?

コストコキッチンペーパー、カークランドとバウンティが人気の理由

コストコキッチンペーパーは市販キッチンペーパーホルダーに合わない⁉

コストコキッチンペーパーみんなの口コミ

まとめ

 
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン) Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

→詳細はこちら

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲

コストコキッチンペーパーの特徴?

 

この投稿をInstagramで見る

 

みさと(@n_misato_912)がシェアした投稿

大きなパッケージに「Towel」と記載されていて、パッと見トイレットペーパー?キッチンペーパー?と困惑しそうな仕様ですが、こちらが今回主役のカークランドキッチンペーパーです。

商品をトイレットペーパーと間違えて買っちゃう人も一定数いるんだとか!

ペーパー系のコストコ商品は慣れないと商品の見分けがつかないかと思いますので、買いに行く際は事前に、ネット等で商品の外観をよく確認していくことをオススメします!

容量・値段

140シート12ロール入りでお値段は2358円ドラックストアやスーパーなどでは100円台などのキッチンペーパーもあるため、正直お得なのか高いのかピンときませんよね。

まずは、サイズから比較してみましょう。

市販のキッチンペーパーは、1ロールの直径約10センチ、幅約22センチ、芯の穴のサイズは様々ありますがおおよそ6センチはあります。

一方、コストコのキッチンペーパーはというと、1ロールは直径約15センチ、幅約28センチ、芯の穴のサイズは直径約4センチです。1枚の大きさはおおよそ279mm×177mm(!)となっています。

迫力のあるサイズ感…!これは長持ちしそうね!

次にお値段です。1ロールのお値段を計算してみると、一般的なキッチンペーパーは40円程度(※スーパーで購入の4ロール税込約160から算出)対して、コストコキッチンペーパーは約197円。

1カットで計算すると、一般タイプは0.8円に対して、コストコは1.2円です。

値段としては特別安いわけではないようだね。人気の秘密はなんだろう?

 

コストコキッチンペーパー、カークランドとバウンティが人気の理由

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuki(@yuki_usk)がシェアした投稿

コストコで人気のキッチンペーパーは2種類が有名です。コストコプライベートブランドからの「カークランドペーパータオル」と、日本でもおなじみのP&G社がだしている「バウンティ―ペーパータオル」です。

 

違いはあるものの、2つには共通する人気の秘密があります。

  1. 紙なのに丈夫で使いまわしがきく
  2. 吸油・給水性に優れている
  3. 上質な厚みと質感

以上の3点が特に優れています。

 

丈夫さと吸水性で言うと、通常のキッチンペーパーで台所やコンロのお掃除をしようとすると筆者の家では3枚は使います。ところが、コストコのキッチンペーパーはそれが1枚で済んでしまうぐらいの丈夫さと吸水性なのです。

ゴミも少なくて済むし、手間が省けて使用量が少ないにこしたことはないわよね!

また、適度な厚みやふわっとした手触りは市販のキッチンペーパーと明らかに違いがあり、使い勝手の良さに差が生まれます。

市販品より多少割高ではありますが、それ以上にやみつきになる使い心地が人気な商品、それがコストコのキッチンペーパーなんです!

 

コストコキッチンペーパーは市販キッチンペーパーホルダーに合わない⁉

 

この投稿をInstagramで見る

 

KANAKO(@kani00home)がシェアした投稿

ここでコストコのキッチンペーパーユーザーなら一度は当たる壁があります。それが、「キッチンペーパーホルダー」問題です。アメリカンサイズのキッチンペーパーのため、日本規格のキッチンペーパーホルダーだと収納できない、またはスムーズにペーパーが回らないなどの不具合が起きてしまうんですね…><

 

ニトリやダイソーなどで様々なデザインのホルダーが販売されていますが、そちらも合わないものがほとんどとのこと。(収まったとしても、回転しない問題があるそう。。)

 

せっかく使い心地がいいのに、ただ置いて使うなんて不衛生だし残念すぎる…!!

 

SNSなどの口コミによると、みなさんアメリカ製のホルダーを使う100均でDIYする…など工夫してフィットするものを見つけている様子。コストコのキッチンペーパーを買う前には、今あるキッチンペーパーホルダーを買い替える可能性があることをどうぞお忘れなく!

 

↓置き型タイプのホルダーもあります↓

 

コストコキッチンペーパーみんなの口コミ

 

この投稿をInstagramで見る

 

YOU(@youyu_cc)がシェアした投稿

↑なかなか外に行けない際は公式サイトからネット注文もできます!とても大きなサイズですので、自宅の玄関先まで配達してくれるのはとても便利ですよね(#^^#)

 

↑なんと、このご家庭では1度買うと半年~1年も在庫に困らないとのこと!1セットはなかなか大きいですが、中身をバラにすると小分けにして収納できる個包装になっていますので、収納も助かりますね!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

山下智子(@tonton490109)がシェアした投稿

↑コストコのキッチンペーパーのために、こーんな素敵な台所用品をDIYしちゃう方もいました!米びつとコストコのキッチンペーパーホルダーがシンデレラフィットする作品とのこと。コストコキッチンペーパーは末永く使ってもらえそうですね♡(*‘ω‘ *)

 

まとめ

コストコのキッチンペーパーはお値段こそ格安!とはいかないものの、利便性の高い商品だと言うことがわかりましたね( *´艸`)キッチンペーパーは消耗品ですし、布巾などに比べて1度の使い捨てでいつも清潔に使えるメリットがあります。

設置スペースとホルダーの見当をつけつつ、コストコキッチンペーパーでゴミの少ないエコ生活をスタートしてみてはいかがでしょうか♪

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲