コストコと言えばデリカコーナーは人気商品目白押しのイメージですよね><♪ピザやプルコギ、パスタなど…その中でも主食系のコーナーはいつも人が集まっているイメージがあります!
今回はその主食デリカの中から「台湾風まぜそば」をご紹介!コストコでは珍しくアメリカンな雰囲気は抑えてあるデリカとあって一体どんなお味なんでしょうか?早速見ていきましょう♪(^^)
この記事では、
コストコ台湾風まぜそばとは?
コストコ台湾風まぜそばまずいとのレビューあり⁉口コミは?
コストコ台湾風まぜそばを美味しく食べるコツ!
コストコ台湾風まぜそばの便利な冷凍保存方法
まとめ
…の順にご紹介していきます!(‘Д’)人(‘Д’)人(‘Д’)/
見たいところからCheck!!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!
▲初回50%オフクーポンがもらえます▲
コストコ台湾風まぜそばとは?
この投稿をInstagramで見る
コストコの「台湾風まぜそばキット」998円(税込)には大容量の極太麺に小口ネギ、たっぷりのひき肉、白髪ねぎがトッピングされています!見ているだけでもボリューミーですがそれもそのはず、内容量はなんと約1kg。家族4人で食べる分は余裕であるのではないでしょうか…!
ソースと半熟卵が付属
キットというだけあって、簡単な後入れの付属入り。半熟卵は家で作るとなると少々手間なので嬉しいですね!パッケージをよく読んで順番通りに入れましょう♪
↓半熟卵はこれがあれば簡単に作れちゃいます!↓
作り方はパッケージに記載!
作り方はほぼ温めて混ぜるだけ!パッケージの作り方によると…
- ・蓋を取り、ソースカップと卵を取り出し、電子レンジ500Wで10分ほど温めてください。
- ・半熟卵を割り入れ、まぜそばソースをかけてお召し上がりください。
とのこと。パパッと10分で出来ちゃうので時間のない日のお食事にもピッタリ!俗に聞くミールキットのようですね♪
コストコ台湾風まぜそばまずいとのレビューあり⁉口コミは?
この投稿をInstagramで見る
温めたまぜそばは表面に少し焼き目がつき、見ているだけで麺のモチモチ感が伝わってきます…!半熟卵の乗ったそれはもぅ間違いなく美味しそうです…( *´艸`)
しかし口コミを調べていくと一部で「まずい」のワードを発見。こんなに美味しそうなのになぜ??と思い口コミを調査してみました!
今日のランチは〜
Costcoの台湾風まぜそばキット❤️トングで1人分とってもこの量🥰
コスパは最強なんだが、ちょっとしょっぱいかな😅
肉味噌だけちょい砂糖と水を加えて味付け直したら美味しくなった〜(笑) pic.twitter.com/LH25udp7Xe— せん (@DamenamAqua) April 28, 2020
コストコ
台湾風まぜそばキット(¥998)😋先日、コストコに行った際に見つけ👀思わずカート🛒に 笑
量は怒涛の1010g🤣
具材は豚挽肉・半熟卵・青ネギ・千切りネギとシンプル
お味の方は、辛くて・・・しょっぱい😨ソース濃すぎですね💦
ニラとニンニク入れたらパンチ出て美味いかも💪 pic.twitter.com/5j3utTg49Z
— すずき(๑˙灬˙๑) (@bluehornet1018) April 14, 2020
おひまるぅぅ꒰ᐢ⸝⸝•௰•⸝⸝ᐢ꒱
昨日コストコで買ってきた、
『台湾風まぜそばキット』
めっちゃ辛いです🔥
味は…何かが足りない🤔
何かを足したらめっちゃ美味しくなりそうな…キムチとか?今日も1日よろしくね❤ pic.twitter.com/hEjgQ6atXN
— ここあ🍎 (@sea_sou0502) May 24, 2020
なるほどなるほど。まずい、というより「しょっぱい!辛い!」との意見が多いようです👀でもそれだけなら分量の調整やアレンジでも美味しくいただけそうですね!よかった‼
コストコ台湾風まぜそばを美味しく食べるコツ!
味の濃さについて好みが分かれるようでしたが、みなさんそこは工夫して美味しく食べている様子!まずは皆さんの口コミをまとめた結果…
⚠ 付属のソースは味を確かめながら少量ずつ加える ⚠
この点はほとんどの方が触れていました!(;^_^Aやはりコストコさんがアメリカンな商品嗜好が多いところもあり、少々仕上がりの味が濃い目のよう。手っ取り早く調整できる点として、付属で付いているソースの分量を調整することが出来そうですね!
また、みなさん簡単アレンジして味を調整している方もチラホラ♪
超簡単・フライパン調理でアレンジ♪
コストコ@家メシ
「台湾風まぜそばセット」998円
エビの風味が強めの
エスニックな味わい。
けっこう辛め🔥
ソースを全部入れたら
味が濃かったので
モヤシ追加して食べました😅 pic.twitter.com/32Nmv6HtMF— ひろモン (@lalala_hiro) May 2, 2020
微調整の味直しは一切せず、もやしを入れちゃう方法!これならとっても簡単ですね!追加するのはフライパンでもやしと一緒に軽く炒める工程を入れるだけ。麺も普通に食べるより香ばしく仕上げられて名案です!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ホットプレートで華やかイベントメシに早変わり!
おはようございます☀
今日のお弁当〜🙌・コストコの台湾風まぜそば
昨日の晩ごはんの残り物に目玉焼き&レタス&セロリをトッピング👍
少し濃い味だったので、これをぐちゃっとして食べたら旨いかも🤩#男飯 #お弁当 #お弁当記録 #obento #lunch #料理好きな人と繋がりたい #自炊男子 #コストコ pic.twitter.com/jPMmibbHHj
— SHIKETA (@AMahchang1) November 15, 2020
こちらの口コミの案からで、「お好きな野菜、半熟卵、まぜそば」をMIXするアレンジ方法です!ホットプレートを使うことでフライパンからはみ出すことなく均等に混ぜれますし、たっぷりのお野菜で一気に色味も華やかになること間違いなし!お酢をたらして食べる方もいらっしゃいましたので、お好みの調味料で微調整するのにもホットプレートはピッタリですね!酸味のあるミニトマトをトッピングしてもさっぱり&華やかで美味しそうです♡
コストコ台湾風まぜそばの便利な冷凍保存方法
素敵な食べ方をたくさんご紹介してきましたが、やはり大容量なので一気に食べるのはちょっと…と言う方には冷凍保存をお勧めします!半熟卵を入れる手前までの状態で(ソースは絡めてしまってもOK)ラップ等に小分けにし、ジップロック等で密封してあげましょう。しかし、どうしても味は冷凍保存すると落ちていってしまいますので、ご賞味はどうぞお早めに!解凍する際はレンチンするだけでOKのお手軽保存方法です♡
まとめ
台湾風まぜそばキットは思いのほかたくさんのアレンジが出来そうな名品でしたね!一から作るとちょっと手間がかかりそうですが、こちらのキットを使って手軽にお店のテイクアウトのようなお料理を作ってみませんか?また是非、あなただけのオリジナルアレンジも加えて楽しんでみて下さいね♪(^^)/
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9