みなさんは栄養バランスの取れた食事、普段から気を付けていますか?お野菜たっぷりの食事はとらなきゃと思っているものの、生鮮野菜だとお値段が高くなっている時期があったり、沢山買い込んでも長期保存はなかなか難しいためダメにしてしまったり…なかなか普段小まめに野菜を取るのは思った以上に難しいものですよね。
今日はそんな方にもおススメ、コストコ冷凍素材の「ベジタブルブレンド」を紹介します(^^)/お安くて保存も簡単、良いことだらけの商品ですので是非チェックしてみて下さいね!
この記事では…
コストコベジタブルブレンドとは?
コストコベジタブルブレンドの使い方やアレンジメニューを紹介!
コストコベジタブルブレンドみんなの口コミ★
コストコベジタブルブレンドのおススメ保存方法
まとめ
…を一挙に紹介していきます!(#^^#)
見たいところからCheck!!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!
▲初回50%オフクーポンがもらえます▲
コストコベジタブルブレンドとは?
この投稿をInstagramで見る
コストコの冷凍ミックス野菜と言えばこちら!超ボリュームがあり、そして美味しいと言うことでも人気の商品です。また、個人的には日本製のミックスベジタブルでよく入っている「グリーンピース」や「コーン」が入っていない点も使いやすくておススメ!(筆者があまりグリーンピースが得意ではないためです笑(‘ω’))
種類は2種類!
コストコブランドのカークランドシグネチャーより、茹でて調理する用の「ノルマンディスタイル・ベジタブルブレンド」と炒めて調理する用「ステアフライ・ベジタブルブレンド」か発売されています。どちらも電子レンジ調理も可の優れものです♪
容量とお値段
「ノルマンディスタイル・ベジタブルブレンド」は2.49kg 998円(税込)、「ステアフライ・ベジタブルブレンド」は2.49kg 1,298円(税込)です。2.5kgと言うとちょっとした小型犬くらいの重さがありますよね(;^_^どちらもそれで1000円ほどで買えてしまうなんて、さすがコストコプライスですね!
カロリーは?
「ノルマンディスタイル・ベジタブルブレンド」 は100gあたり27kcal、「ステアフライ・ベジタブルブレンド」は100gあたり36.5kcalの表示となっています。国産のミックスベジタブルだとコーンやグリーンピースが入っているため100gあたり74kcalほどとされていますので、コストコのベジタブルブレンドは低カロリーさも魅力の商品と言えますね!
コストコベジタブルブレンドの使い方やアレンジメニューを紹介!
この投稿をInstagramで見る
↑こちらはコストコのさくらどりもも肉とベジタブルブレンドのバター醤油炒め。作り方は食材を炒めてバター+醤油で味つけしただけとか!彩りも良く手の込んだ一品に見えますよね!
この投稿をInstagramで見る
↑こちらはカレーライスにベジタブルブレンドをin!!コストコの大き目食材のベジタブルブレンドだからこんなアレンジもとっても映えますよね。レトルトカレーにベジタブル食材を投入してもバランスの良いヘルシーカレーが出来上がりそう♪
この投稿をInstagramで見る
↑こちらはベジタブルブレンドの人参とスナップエンドウだけを焼いてワンプレートのおかずに。コストコのベジタブルブレンドは食材1つ1つが大きいため、好きな食材だけを取り出して調理することも可能です!
コストコのベジタブルブレンドを用いると日本のミックスベジタブルよりもたくさんのアレンジレシピが生まれそうですね!彩り、1つずつの食材の大きさを活かしたアレンジを皆さん楽しまれているようでした♪
コストコベジタブルブレンドみんなの口コミ★
主婦のみなさん…
コレ、超便利ですよ焼く、煮る、レンチンOK
彩りよし、栄養素よし!言う事ないやん!✨#おは戦020819as pic.twitter.com/lS8gDXenrW
— ぬんビジネス迷子の担当ナース (@nun_marketing) August 18, 2020
↑忙しい方、また筆者のようなズボラさんにもピッタリ☆食材を切る手間が省けるだけでぐっと面倒さが減るんですよね!数種類のお野菜が手軽に取れますし、栄養バランスも良くてとっても共感できます( *´艸`)
今年初コストコへ行ってきましたー!狙っていた冷凍ブロッコリーがなかったので、代わりにカークランドのベジタブルブレンドを買ってみました!マスカルポーネロールとも無事再開を果たせましたよー( ^ω^ )#コストコ #コストコ購入品 #冷凍野菜 https://t.co/UNmiymIBqK pic.twitter.com/SQqUz971av
— コストコ通 コス子 (@costcotuu) January 18, 2018
↑この方は冷凍ブロッコリー目当てでコストコを訪れたところ、品切れのためにベジタブルブレンドに手を伸ばしたとのこと。ブロッコリーのみ入っているより、たくさんのお野菜入り&好みでブロッコリーだけ小分けにもできるので、お得感は増しますよね!
↓冷凍品を買う時に大活躍のコストコバッグ↓
コストコベジタブルブレンドのおススメ保存方法
この投稿をInstagramで見る
コストコベジタブルブレンドのパッケージはもともとジッパーがついているため、そのままの冷凍保存も可能です。しかし一塊でいれるとなかなかのスペースが必要になりますので、別途ジップロックなどで保存することをおススメします!また、「素材ごとに冷凍保存して使い分ける」という強者も!ご自身の料理方法に合った保存ができるので、さらに時短へとつながりそうですね♪
↓個別に保存する為にこちらを愛用しています↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?コストコのベジタブルブレンドはお手軽調理で栄養たっぷり、またアレンジにも適した万能商品でしたね!お野菜は気候や季節により度々高騰しやすい食材です。冷凍素材のお野菜を賢くストックしつつ、バランスのとれた料理で健康的に過ごしていきたいものですね!(^^♪
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9