グルメ

コストコ【年会費】会員費はいくら?支払い方法や退会時の返金はあるの?無料にする方法!

コストコといえば会員制の倉庫型大型店で、いまやその名を知らない人はいませんよね。😉

家族や友人に同行して行ったことある、という方も多いのではないでしょうか。👨‍👩‍👦‍👦

でも、それだと自分が行きたいときに行けないし不便ですよね。😔

自分で会員になるなら年会費や支払い方法、返金システム、お得に会員になる方法など事前に知っておくと安心して会員登録できますね。(*^^)v

この記事では…

  1. コストコの年会費はいくらなのか
  2. コストコの年会費の支払い方法
  3. コストコの年会費は返金可能なのか

ということについて、お伝えしていきたいと思います♪

 
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン) Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

→詳細はこちら

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲

【コストコ】年会費と会員費

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIMAKI_ICHIKAWA(@mimaki_ichikawa)がシェアした投稿

コストコと言えば、会員制の倉庫型大型店で大量の食料品がお得に買えちゃうお店として有名ですよね。

会員制ということはお店に入るためには会員登録をしなければなりません。

会員登録には免許証や本人確認書類と年会費が必要です。

入会金などはありませんので、年会費=会員費となり、入会日の一年後の月末までが有効期限となります 。

2021年4月6日に入会したら2022年の4月30日まで有効ってことね

 

【コストコ】年会費はいくら?

はい、ではコストコの年会費はいくらなのかご説明していきます。

会員には大きく分けて法人会員と個人会員の2種類があります。

法人会員(ビジネス)

法人会員は18歳以上の飲食店や会社経営、個人事業主の方が対象になります。
年会費  3,850円 (税抜)
特典 全世界のコストコ倉庫店でご利用
特典 無料家族会員カード1枚
特典 追加のビジネス会員カード
特典 コストコグローバルカードを使って、キャッシュバックリワードを獲得
このほかに、年会費 9,000円(税抜)のエグゼクティブ会員もあります

 

個人会員(ゴールドスター)

18歳以上の方(高校生不可)であればどなたでも会員になる事ができます。
年会費  4,400円 (税抜)
特典 全世界のコストコ倉庫店でご利用
特典 無料家族会員カード1枚
特典 コストコグローバルカードを使って、キャッシュバックリワードを獲得
このほかに、年会費 9,000円(税抜)のエグゼクティブ会員もあります

 

Yukimi
Yukimi
また新店舗の開店前には早期割引で1000円OFFという早割システムもあるのでお近くにコストコがオープンするときはチャンスですよ。※新規会員のみ

 

【コストコ】年会費の支払い方法は

 

店舗に行って入会する

店舗に行って入会する場合は、年会費は現金またはクレジットカード(マスターカードのみ)での支払いとなります。

グローバルカードというクレジットカード(マスターカード)を作った場合は便利な自動引き落としが使えます。

コストコ年会費が自動引落し!リワードもたまっておトク

年会費は初年度無料!年1回のカード利用で翌年の年会費も無料

 

インターネットで入会する

コストコの公式ホームページからオンラインで入会することができます。💻

この場合も年会費の支払いはマスターカードブランドのクレジットカードか、店舗で現金で支払うことになります。

また会員カードの郵送サービスはありませんので、カードの受け取りは店舗のみとなります。

会員登録って、名前書いたり、住所書いたり時間がかかりそうだから、先に情報登録しておけるのはいいよね

詳しくはこちらでご確認ください。

 

↓↓コストコ公式ホームページ↓↓

 

【コストコ】年会費は返金可能?

コストコの年会費、個人でも法人でも約5,000円という金額は決して安くないですよね。

会員になったのはいいけど、年会費のもとが取れるのかどうか不安だわ

と思われる方も多いと思います。

そんな方の背中を押してくれるのが年会費の返金システムです。ヾ(≧▽≦*)o

会員の有効期限内であればいつでも退会できます。

そして1年以内であれば年会費は

全額返金されます。w(゚Д゚)w

 

入会したもののあまり行かなかった。

家族が少ないから大容量の食料品に魅力を感じない。

お店の雰囲気が合わなかった。

などの理由で大丈夫です。

ただし、退会手続きができるのは店舗のみです。

また退会後は一年間、再度会員になることはできません。

同居している18歳以上の家族も同様です。

Yukimi
Yukimi
退会前は家族間でしっかり話し合っておくことも大切ですね。

 

【コストコ】年会費を無料にする方法

 

この投稿をInstagramで見る

 

コストコ浜美(@costcohamami)がシェアした投稿

コストコにはコストコでしか買えない商品 もたくさんあり多くのファンがいる一方、買い物するために5,000円も出して買い物したくないと考える方がいるのも事実です。

そこで年会費を無料にする方法をお伝えします。

一年間の有効期限内で退会する

上でも書きましたが、コストコには一年以内の退会は年会費が全額返金されるというシステムがあります。

それは有効期限内であればいつでも可能です。

ですから12カ月思いっきりコストコを堪能して、期限内に退会すれば年会費は無料だったということになります。

退会理由は聞かれますが引き留められることもありませんし、「商品に魅力を感じなかった」、「家が遠いので思ったより利用しなかった」と言った理由でも問題ありません。

ただし、この方法には大きなデメリットがあります。

それは

同居家族も含めて、退会後は1年間再度入会することはできない。

ということです。

一年間コストコに通ってコストコにはまってしまった方にはつらいルールですよね😭

Yukimi
Yukimi
どうしても解約する場合は、退会を申し込む前にできるだけ買いだめをしてカウンターに向かいましょう

 

では、もう一つの方法は

コストコグローバルカードに入会する

コストコグローバルカードはコストコ会員のためのクレジットカードです。

日本国内のコストコの利用で1.5%のリワード還元、コストコ以外の利用で1.0%のリワード還元があります。

なのでスーパーでの買い物や携帯電話料金、光熱費などをグローバルカード払いにしておけば年会費分のポイントはすぐにたまります。

また新規入会キャンペーンが随時実施されていますのでそのキャンペーンの内容によっては入会するだけで年会費まるまる浮いてしまうこともあります。🤑💰💴

キャンペーンの内容についてはコストコのホームページから確認できますのでこちらから確認してみてください。

 

↓↓コストコ公式ホームページ↓↓

 

買い物だけでなく年会費の支払いにもポイントが還元されるからコストコ入会時に加入した方がお得だね

 

※クレジットカードの年会費は、初年度無料ですが年1回以上カードショッピングの利用がなければ、次年度の年会費1.250円が必要になります。

 

まとめ

ということで今回はコストコの年会費について年会費がいくらなのか、支払い方法、年会費を無料にする方法などについてまとめてきました!

今後も【コストコ】に関して、様々な情報をお届けしていきますのであわせてご覧ください!!!

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲