グルメ

業務スーパー【オートミール】リトアニアやチェコなど種類があるけど値段は?売り切れでなかなか在庫がない?

低カロリーなのに栄養素がしっかり含まれていることでダイエットや健康にもいいと言われるオートミール♪

業務スーパーではその安さから一時、品切れ状態😥ってきいたことありませんか?

一方で、話題になってるのは知ってたけど「まだ食べたことないよ ^3^」って方も多いのでは

「健康にいいのはわかってるけど、不味いのなら一袋買っても食べきれないかも🤔」というのが心配で試せてないって方もいらっしゃるかもしれません

この記事では…

  1. 業務スーパーのオートミールの値段
  2. 業務スーパーのオートミールの産地
  3. 業務スーパーのオートミールの在庫状況
  4. 業務スーパーのオートミールの味

などについてお伝えしていきたいと思います♪

 

 
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン) Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

→詳細はこちら

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲

業務スーパーのオートミールの値段

オートミールという名前は聞いたことあるものの、実際食べたことない方も多いのではないでしょうか?

オートミールとは、燕麦(エンバク)(オーツ麦ともいいます)を脱穀して調理しやすく加工したものです。小麦のように精製してないので食物繊維やミネラルを豊富に含んでいます。

じゃあ、試してみたいけどどこで買うのがいいの?

 

SNSの意見をまとめると

業務スーパーのオートミールがコスパ抜群

500gで170円ぐらい

業務スーパーで市販の1/10ぐらい

業務スーパーのオートミールが安すぎる!!!

 

 

オートミールには国内メーカーのもの、輸入品など、種類も多いので値段を比較するのは難しいですが、500g程度をまず試してみるなら、業務スーパーのオートミールの値段が一番お手頃のようですねヾ(≧▽≦*)o

 

↓オーガニックのオートミールも人気です↓

 

業務スーパーのオートミール「リトアニア産」

業務スーパーで売られているオートミールにはいろいろな種類があります。

業務スーパーやその他通販でもリトアニア産として売られているのは、この白にブルーの文字が書かれたパッケージのものですね。

業務スーパーだと500gで160円(税込)前後です。

商品の特徴としては、粒が小さめ(小さく粉砕してある)なので、初心者でも使いやすい商品です。

いろんな料理に試してみるにはいいかもしれないわね

 

業務スーパーのオートミール「チェコ産」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mizuho(@mizuhona)がシェアした投稿

業務スーパーやその他通販でもチェコ産として売られているのは、Emcoのオートフレークスという商品です。

箱がいかにも輸入食品ぽくっておしゃれなのがいいよね

業務スーパーでは500gで税込み170円前後で販売されています。💰

Emcoのオートミールは黄色いパッケージのSmall leavesもありますが、この緑色のパッケージはBig leavesと書いてあり、粒が大きめです。

ザクザクした食感がお好きな方におすすめです。

 

業務スーパーのオートミール「売り切れ」

健康志向の高まりと、巣ごもり需要の影響もあって、オートミールも売り切れで買えないことが2020年2月ごろからSNSでも話題となりました。

業務スーパーのオートミールは輸入品が多いので、急に人気が出ると一時的に売り切れになってしまいます。

現在は、売り切れになっていることはあまりありませんが、もし売り切れの場合は諦めずに何度か業務スーパーの売り場を確認してみてください(✿◡‿◡)

 

業務スーパーのオートミール「在庫は?」

https://twitter.com/JgLTEOxv6us0RUx/status/1361485596850487297?s=20

業務スーパーの公式ホームぺージでは、残念ながら在庫状況などは確認できませんでした。😥

お近くの店舗で店員の方に聞く、というのが一番確実なようです。

でも商品紹介として、カナダ産とリトアニア産のオートミールが掲載されているので、この2つは比較的在庫が安定しているのではないでしょうか。

 

業務スーパーのオートミールは「まずい?」

 

この投稿をInstagramで見る

 

nichiga_plus(@nichiga_plus)がシェアした投稿

業務スーパーのオートミールに限ったことではありませんが、オートミールをそのまま食べてもおいしくありません。

また、一般的な食べ方である鍋で水と塩を入れておかゆ状にして食べるという食べ方もおすすめではありません。

海外ではオートミールがゆは離乳食として食べられています。

ダイエットのためなら我慢できるかもしれませんが、結局、飽きちゃって長続きしませんよね ╯︿╰

 

でも、心配いりません(*^-^*)

SNS上には、すでにたくさんの人がオートミールのおすすめレシピを投稿しています。

 

どれも食べてみたいですね😋

 

Yukimi
Yukimi
そのままではおいしくないけど、簡単な工夫でも毎日おいしく食べられるってことですね

 

業務スーパーのオートミール「ラトビア産」

業務スーパーやその他通販サイトでもラトビア産として売られているのは、この白に赤い文字が書かれたパッケージのものですね。

業務スーパーのオートミールはどれもお手頃価格ですが、中でも

激安!!!

ということで話題になりました。

その価格は、500gで税込み100円前後、時期によっては100円以下で購入できた方もいらっしゃるようです。

100円ならぜひ試してみる価値ありですね♪

粒は砕かれていないので、そのままの大きさで、ある程度の歯ごたえも感じられます。😁

 

業務スーパーのオートミールの種類

上にも書きましたが、業務スーパーでは

 

  1. カナダ産
  2. リトアニア産
  3. チェコ産
  4. ラトビア産

 

などの輸入品を取り扱っています。

もちろん穀物は天候によって生産量や価格が変動しますからその都度取扱商品は変わっていくかもしれません。

また今後オートミールの人気がもっと高まれば、もっと多くの国の商品やブランドを輸入されるようになるかもしれませんね。ヾ(≧▽≦*)o

 

まとめ

ということで今回は業務スーパーのオートミールの値段や産地、在庫状況、味などについてまとめてきました♪

業務スーパーに関して様々な情報をお届けしていきますので、あわせてご覧ください!!!

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲