最近TVでも何度も紹介されている業務スーパー。その中でも、業務スーパーの名物である紙パックスーツ!
いろんな紙パックスイーツがありますが、今回は、SNSでも人気!アレンジもしやすいと大評判のプリンについてご紹介します♪
https://www.instagram.com/p/B0DpdadgxRc/?utm_source=ig_web_copy_link
- 紙パックスイーツ プリンとは?
- プリンの味は?量は?値段は?カロリーは?賞味期限は?
- 人気の秘密!アレンジ方法について!
▼コチラもおすすめ▼
見たいところからCheck!!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!
▲初回50%オフクーポンがもらえます▲
業務スーパーのプリンとは?
業務スーパーへ行ったことのある人なら、必ず目にする紙パックスイーツ。
牛乳パックのような紙パックに入ったスイーツが店内に陳列されています。レアチーズや水ようかん、コーヒーゼリー、杏仁豆腐などいろんな種類があります。
プリンといっても「抹茶プリン」「マンゴープリン」、東日本(富山・長野・静岡以東)の地域限定になってしまいますが、「ほうじ茶ラテプリン」などが販売されています。
特にSNSでも話題沸騰中なのが今回ご紹介する定番中の定番「カスタードプリン」です!
業務スーパーのプリンはコスパ最強!?カロリーは?
とにかく1㎏もある紙パックプリン!量はもちろんお値段も248円。だいたい7~8人用となっているので、1人あたりが約31円とコスパ最強!!(値段は変動する場合もあります)しかも、製造国は日本ということなので、食べ盛りのお子さんがいるお母さんには、本当にありがたい存在ですよね!
スイーツ好きな方には、日ごろ頑張っている自分へのご褒美としていかがでしょうか?
カロリーも100gで、114kcalと他の市販品のプリンと比べ30kcalほど低いです。罪悪感なく堪能できますね(^^)
業務スーパーのプリンのお味は?
気になるお味は、個人的はThe プリン!という感じでした。子どもたちが大好きな昔ながらのプリン。まさにプッチンプリンに似てる・・・?みたいな。でも、もっちりした舌触りのせいか、ちょっとしか食べていないのに結構な満腹感!そして、スプーンが止まらないw!中毒者続出です笑!
一部「甘すぎてまずい」などの悲しい評判もありましたが、ちょっとしたアレンジを加えれば そんな評判を吹き飛ばすほどの美味に変身します!後ほど簡単アレンジ方法をご紹介しますね♪
業務スーパーのプリンの賞味期限は?
賞味期限は 未開封なら約2か月と長い!
でも封を開けてしまったら、なるべく早めにお召し上がりください!目安は4日以内だそうです(短い!)そんなときは、冷凍保存しておきましょう!プリンをあらかじめ別の容器にうつしておいたり、カットしたりしておけば、好きなときに召し上がれますよ~
業務スーパーのプリン人気アレンジは?
ここでは、SNSでも話題沸騰!簡単アレンジ方法をご紹介します!
超~お手軽!秒でできる高級プリン!!
小さいお子さんでもできる、なのに完成度も満足度も両方高い!という なんとも子育てママには嬉しいデザート!一緒にお子さんと作ってみてはいかがでしょうか?
器に盛り付けてはちみつをかける
器に盛り付けて生クリームホイップ添える
https://www.instagram.com/p/B_Fe3PEglQ1/?utm_source=ig_web_copy_link
カラメルソースを添える
カラメルソースの作り方(プリン2個の場合)
- 鍋にグラニュー糖(もしくは上白糖や三温糖、黒糖でもOK)大さじ4 と水 大さじ2 を入れて弱火にかけます。
- 鍋をゆすりながら、茶色くなるまで煮詰めます。
- お湯(大さじ1強)を入れて全体を馴染ませたら完成です。
https://www.instagram.com/p/CCBdrFknpDU/?utm_source=ig_web_copy_link
トーストした食パンの上にのせて食べる
クリスマスパーティーでも喜ばれるプリンパイ!
家族みんな大好き★フレンチトースト!
↓レシピはこちら↓
まとめ
今回業務スーパー名物 紙パックデザートのひとつ、SNSでも人気のカスタードプリンにスポットを充ててご紹介いたしました^^
特に今回はSNSでも人気のアレンジ方法をご紹介しましたが、まだまだいろんなアレンジ術が隠れています。こんなにアレンジ術が豊富だと何か重宝しますよね!
まだ召し上がったことがないという方は、お値段もお値打ちなので、試しにご購入してみてはいかがでしょうか?
業務スーパーにはまだまだ魅力的な商品がたくさんあります。
▼コチラもおすすめ▼