グルメ

業務スーパー【揚げなす】ヒルナンデスでも注目でもまずい?人気レシピを紹介!

業務スーパーの冷凍野菜はすでにカットされているものが多く、料理に使う際は解凍せずにそのまま使うことができるものも多くあります。

業務スーパーの「揚げなす(乱切り)」は調理に便利でおすすめとSNSや口コミで評判です。日本テレビ系列の『ヒルナンデス!!』でも紹介されたぐらい注目食品です。今回便利な冷凍の揚げなすについてご紹介します。

あらかじめ揚げてある業務スーパーの揚げなすは、料理の手間が省けてとても便利で時短にもなります。

  1. 業務スーパーの揚げなすとは?
  2. 業務スーパーの揚げなすの原材料やカロリーは?
  3. 業務スーパーの揚げなすの油抜きの方法は?
  4. 業務スーパーの揚げなすの簡単レシピは?
 
【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン) Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

→詳細はこちら

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲

業務スーパーの揚げなすとは?まずいの?

業務スーパーにはこの様な冷凍野菜が他にも数多く販売されてます。その中でもSNSや口コミで業務スーパーの揚げなすは、リーズナブルな価格かつ高品質なため、かなりの高評価です。また、業務スーパーの揚げなすは冷凍野菜なので、冷凍食品コーナーに陳列されています。

茄子を乱切りにして揚げてあるため、さまざまな使い道がたくさんあります。前述したとおり、すでに下処理がしてあります。

①油で揚げてあること →なすのうまみを逃がさない
②一口サイズに乱切りされていること →調味料などの染み込みが良い
③500グラムで178円(税込)とコスパ良し!

この3点が時短や手間を省くことになり、日々忙しい主婦にとって、とても嬉しい点です。

解凍方法は耐熱容器に揚げなすを入れ、ラップをかけてチンするだけです!冷凍野菜は電子レンジで加熱するとしんなりしすぎますが、逆に揚げなすは『しんなりさ』がより一層おいしさを引き出すので、とてもGOODな野菜です。

 

まずいのか?ということについてですが、正直思った以上に美味しいです。笑

まずいというのはとんでもないウソなのでご注意くださいね!(^^)

業務スーパーの揚げなすの原材料やカロリーは?

原材料と低価格のヒミツ

原材料:なす・植物油脂
原産国:中国

原産国は、中国です。だから安いのか、というわけではないようです。

商品が安いのは、安全性に問題があるからではなく、品質保持のために定期的な商品検証をしています。また業務スーパーでは以下のとおり品質管理について大きく4つの取り組みを実施しています。

このように4つの過程を通して徹底し業務スーパーの商品は危険ではないといえます。また、添加物も入っていないので、安心してお子様も召し上がることができます

また低価格のヒミツとして、大量に直接輸入することで中間マージンをカット、そして商品開発、生産、販売まで全て自社で独自に行っています。まさに企業努力の賜物です。

気になるカロリーは?

栄養成分:●エネルギー:202Kcal ●たんぱく質:0.9g ●脂質:20.1g
●炭水化物:4.1g ●食塩相当量:0g

野菜のなすだけなのに、100グラムあたり202カロリーなのでちょっと高いのは植物油脂を使用しているからでしょう。

業務スーパーの揚げなすの油抜きの方法は?

一部『油っぽい』という口コミがありました。そう感じる理由は原材料に含まれている植物油脂と、そもそもなすは油を吸いやすい野菜なので余計に油っぽく感じてしまうからかもしれません。

そんな場合は、一番しっかり油抜きができる方法は一度煮る方法ですが、それだと手間も洗い物も時間もかかります。

おすすめは↓の方法です!

1.ボウルに揚げ茄子200gを入れ、かぶるくらいの熱湯を注ぎ入れ5分置く。
(揚げ茄子は冷凍されているので、余裕があれば一度湯を捨て、もう一度熱湯を入れるとよりしっかり油きりできます。)

2.ザルにあけて水けを切る
さらに、キッチンペーパーで汁気を軽く取り除くとより油をカットできます。ザルにあけるのが面倒なら、手で押さえて水を切ってもOK。

業務スーパーの揚げなすの簡単レシピは?

もともとなすは、和洋中どれにでも使える食材です。業務スーパーの「揚げなす」も和食でも洋食でも中華でも使えるので、アレンジのしやすさは魅力です。

カレーやパスタのトマトソース、ミートソースと一緒に煮込んでも美味しく仕上がります。今回は、ちょこっとだけ手を加えただけで劇的に美味しく変身する簡単レシピの一部をご紹介します!

冷凍揚げなすを使った作り置き

簡単!激ウマ時短 簡単レシピ4品★

①おろしポン酢なす ②カレー麻婆茄子 ③なんちゃって茄子ミート ④鶏となすとピーマンのさっぱり炒め
とっても簡単です!あと1品欲しいときにぜひともご参考ください!

超~簡単♪ レンジで4分!なすの煮びたし

麺つゆとショウガで出来上がり★ 火も包丁も使わない、簡単すぎるけど美味しい1品ができます^^

ご飯のお供に!なすのピリ辛そぼろあんかけ

簡単すぎる!冷凍なすとわかめの味噌汁

材料(2人分)

  • 業務スーパー冷凍なす ★8個
  • 味噌  大さじ2
  • 水  300ml
  • 顆粒だし  ★小さじ2
  • 乾燥わかめ  ひとつまみ……先に水でもどしておくと減塩にもつながり、健康的です!

作り方

  1. 鍋でお湯を沸かす。
  2. ★の材料を入れ火を通す。
  3. 火を止め、味噌と乾燥わかめを入れて完成。

まとめ

業務スーパーの冷凍揚げなすは美味しくてとても便利です。それが業務スーパーの揚げなすが人気な理由だと思います。使いやすい!ということでリピーターも増加中です。そのためメディアでもご紹介されていることも多々あり、売れ切れている場合も。

大活躍間違いなしの商品なのでぜひ業務スーパーで見つけた際は購入してみてください!

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

Youtubeで有名なリュウジさんの「至高のレシピ」がレシピ本に!電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!

▲初回50%オフクーポンがもらえます▲