台湾の人気スイーツのひとつ、タピオカドリンク。一時期日本中がタピオカドリンクフィーバーに沸いたことは記憶に新しいことと思います。
もちもちとした食感がクセになるタピオカドリンク。お店で購入すると1杯500円前後とそこそこのお値段になります。しかし、業務スーパーのタピオカを利用すると驚くほどコスパ良く楽しむことができます。
業務スーパーでタピオカドリンクを作ると値段が安く済むと好評です。その気になる業務スーパーのタピオカのお値段やアレンジ方法などをまとめました。
業務スーパーのタピオカとは?
業務スーパーのタピオカの気になるカロリーは?
業務スーパーのタピオカのアレンジレシピは?
まとめ
見たいところからCheck!!

電子書籍で料理しながら見るのがベストです♪ebookjapanなら500円引きで購入可能なのでお得に見ることができます!
▲初回50%オフクーポンがもらえます▲
業務スーパーのタピオカとは?
業務スーパーは台湾から直輸入しています。お手軽に楽しめる「タピオカドリンク(ミルクティー)」と「冷凍インスタントタピオカ」の2種類が販売されています。
↓お家にいながらでも購入できちゃいます↓
タピオカドリンク(ミルクティー)
タピオカドリンク(ミルクティー)は4食入り、税込321円で1杯あたり80円程度というコスパ良し!タピオカと濃縮紅茶、ストローまで入った手軽なセット。作り方は簡単!湯せんして牛乳と氷を混ぜるだけです。
https://www.instagram.com/p/CLODoENjWB1/?utm_source=ig_web_copy_link
タピオカは噛みごたえがあり、モチモチ&ぷるぷる。甘すぎず上品な味わいなので、後味がスッキリしていてカフェと比べても遜色のないおいしさです。
インスタント冷凍タピオカ
冷凍インスタントタピオカは、1袋に300g入っていてたったの321円(税込)になります。一時期人気がありすぎて、業務スーパーでは入荷待ちになる前に大量購入する人も見かけるほどです。
1回タピオカドリンクを作るのに30gくらい使うと想定すると、約10杯が作れる計算になります。なんと、1杯あたり32円! こちらもさらにコスパ良し!!!
お店でタピオカドリンクを購入するより業務スーパーのほうがかなり値段がお得なのがわかります。ちなみに、インスタントタピオカならお湯で30秒加熱するだけという手軽さもあります。
業務スーパーのタピオカの気になるカロリーは?
タピオカはキャッサバという芋から出来ています。水で戻したり、加熱をしてから調理に使います。タピオカはぶにぶにしていてゼリーみたいなので一見ヘルシーに見えますが、実はハイカロリーな上に高糖質!
100gあたり約300kcal、ごはん茶碗にすると2杯相当、糖質は約90g。
30代成人の1日の糖質摂取量の約1/3も占めています。
お店のタピオカドリンクは結構な量のタピオカが入っていて、1杯のタピオカ量は約50gとしても約150kcal、糖質約45g。
上記のご紹介したカロリーは、ドリンクのミルクティーなどは入っていないカロリーです
しかしタピオカドリンクは手作りすればカロリーも糖質も最低限で抑えることができます。
特に冷凍タピオカは茹でるとでデンプンがお湯に溶け出して、カロリーが少し減ります!
タピオカのデンプンは、難消化性デンプンという消化されにくいもの。なので、ダイエットにいいという説もありますが、実際のところカロリーと糖質が多いので減量中やダイエットをしている方は避けたほうが無難です。。。
業務スーパーのタピオカのアレンジレシピは?
様々なアレンジができる業務スーパーのタピオカです。まずは、王道の2つをご紹介!
黒糖抹茶タピオカミルク
https://youtu.be/K-hBrZ4tALY
ホットタピオカミルクティー
さらにオリジナルの楽しみ方をご希望される方は ↓↓こちら↓↓ をご参照ください!
アフォガート風タピオカミルクティー
■材料(1人分)
・タピオカドリンク(ミルクティー):1/3袋
・バニラアイス:お好きな分量
■作り方
- タピオカドリンク(ミルクティー)を4分間湯煎します
- 器に盛り付けたバニラアイスに①をかけます
タピオカミルクティーの簡単プリン 材料と作り方
■材料(プリンカップ3〜4個分)
・タピオカドリンク(ミルクティー):1袋
・たまご:2個
・牛乳:280cc
・グラニュー糖:大さじ4
■作り方
- 冷凍タピオカミルクティーを湯煎します
- たまごを割って牛乳とグラニュー糖と混ぜたら、目の細かいザル等を使ってこします
- ①タピオカが冷めたら、プリンカップに入れます
- タピオカの上に②をそーっと注ぎます
- 200Wの電子レンジで5分加熱します
- 冷蔵庫で冷まします
電子レンジでは1個ずつ加熱しましょう。
沸騰すると気泡が入りプリンが固くなるので、グツグツしてきたらすぐに止め、様子を見ながら数秒ずつ追加してください。
まとめ
業務スーパーのタピオカ2種類をご紹介しましたが、どちらも安くて種類が豊富。またアレンジ次第で色々な楽しみ方が出来そうです!
特に冷凍インスタントタピオカは無味のため、いろいろな飲み物にも合いそうです。
SNSや口コミでも全体的に評価は高く、美味しく食べられるのが業務スーパーのタピオカだということがわかります。業務スーパーのタピオカは今だ人気で、なかなか入手しにくいとのことですが、もし目にすることがありましたら、是非ともお試しください♪
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/ssoora/yukimi-sousenkyo.jp/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9